雑貨市。
今日はmorinokaze~森の風~さんの“雑貨市”♪
急きょ、午前中だけの参加(下の娘の体調不良の為
)となってしまいましたが、
心配だったお天気も回復し
→
、たくさんのお客様に来ていただいて
とてもうれしかったです♪ありがとうございましたっ
急きょ、午前中だけの参加(下の娘の体調不良の為

心配だったお天気も回復し


とてもうれしかったです♪ありがとうございましたっ

morinokazeスタッフのみなさん♪
初めてお会いした作家のみなさん♪
楽しい時間をありがとうございました
初めてお会いした作家のみなさん♪
楽しい時間をありがとうございました

リアモコ at
2009年04月26日17:21
│Comments(4)
リハーサル。
明日はmorinokaze~森の風~さんの“雑貨市”
出来上がった作品を並べて、明日のリハーサルをしました♪

出来上がった作品を並べて、明日のリハーサルをしました♪
ランチョンマットやハンカチ、バックやヘアゴムなどなど…
いろいろと持っていきたいと思います

明日のお天気が心配ですが、雨が降っても“雑貨市”は行われます!
当日はドキドキの参加となりそうです

完成しました。
作成していた“コロコロ数字”が完成しました

0~9まであります。
後ろにはまるいフェルトを縫いつけました。
コロコロしてかわいいです♪
コロコロしてかわいいです♪
数字のお勉強や、お部屋のインテリアにもっ

チクチク…、
チクチク…、
フォークとスプーンが出来上がりました
チクチク…、
フォークとスプーンが出来上がりました

裏側には“fork”と“spoon”を刺しゅうしました。
ぶらぶら~ん。
雑貨市。
今月26日にmorinokaze~森の風~さんで行われる
“雑貨市”のフライヤーをいただきました。
“雑貨市”のフライヤーをいただきました。
kさん。素敵なカフェのイベントに参加出来ることに感謝です

作成していた、ヒッコリーのバックが完成しました

大きいサイズと小さいサイズがあります。
内側にリアモコのハンコをおしました

“雑貨市”にむけて作品つくりがんばっていますっ

ちりとり。
天気予報によると午後あたりから雨が降るとか…
ずっとお天気だったから
たまには雨が降ってもいいかな
雨が降りだす前に玄関まわりの掃除をしようかな~と思い
玄関のタイルをゴシゴシするブラシを探しに実家の物置へ…。


ずっとお天気だったから


雨が降りだす前に玄関まわりの掃除をしようかな~と思い
玄関のタイルをゴシゴシするブラシを探しに実家の物置へ…。
ブラシと一緒に“ちりとり”もみつけてきました。
ほこりがかぶっていたので、タイルと一緒にブラシでゴシゴシ
いい感じに錆びたかわいいブルー色のちりとりでした
ほこりがかぶっていたので、タイルと一緒にブラシでゴシゴシ

いい感じに錆びたかわいいブルー色のちりとりでした

“ちりとり”として使わずに、玄関のインテリアとして置きたいなっ♪
とりあえずはハーブの苗を入れて玄関に…
とりあえずはハーブの苗を入れて玄関に…

庭にクローバーが


四つ葉のクローバーはあるかな~

納品へ…。
いつまで続くのかな?このお天気…
近所の公園の桜のつぼみもふっくらピンク色になっていました
ぽかぽかお天気の中シトロンさんへ納品に行ってきました。

近所の公園の桜のつぼみもふっくらピンク色になっていました

ぽかぽかお天気の中シトロンさんへ納品に行ってきました。
“ベビースタイ”と“ガーゼのハンカチ”を納品です。
“ベビースタイ”は以前納品したストールと同じ布で作成したので
ママ(パパでも
)と赤ちゃんとお揃いでかわいいかなと思います
納品後はシトロンさんでお買い物です


納品後はシトロンさんでお買い物です

“ちいさいおうち”さんの一輪挿しを購入です。
早速洗面所に飾りました

“conte de fees”さんのマグネットも購入です。
コランダーにぺったんこ

入園式。
これまた素晴らしいお天気
今日は下の娘の入園式でした
お姉ちゃんお譲りのぶかぶかの制服を着て入園式に出席
呼名の際には大きな声でお返事ができました

後半は飽きてしまいダラダラでしたが…


お姉ちゃんお譲りのぶかぶかの制服を着て入園式に出席

呼名の際には大きな声でお返事ができました


後半は飽きてしまいダラダラでしたが…

入園のお祝いにと、幼稚園からいただいた紅白饅頭。
『お腹が空いた~』と帰りの車の中で一つぺろりと食べちゃいました
『お腹が空いた~』と帰りの車の中で一つぺろりと食べちゃいました

庭に咲いたタンポポを見つけました

春ですね~

一安心。
『学校楽しぃーっ!』
帰って来ての第一声がこの言葉でしたぁ
朝送り出してから娘が帰って来るまで
『もう学校行きたくな~い』なんて言われたらどうしようかと
不安でしたがこの言葉を聞いてほっとしましたぁ
まだまだ不安なことはあるけれど、とりあえず一安心です
帰って来ての第一声がこの言葉でしたぁ

朝送り出してから娘が帰って来るまで
『もう学校行きたくな~い』なんて言われたらどうしようかと
不安でしたがこの言葉を聞いてほっとしましたぁ

まだまだ不安なことはあるけれど、とりあえず一安心です

次から次へと花を咲かせてる“コツラ”です。
とてもお天気なので
玄関中に飾ってある“ワイヤープランツ”も今日はお外に…。

入学式☆
この春から娘の通う小学校は、全校生徒が約70人の小さな小学校です。
今日はぽかぽかなお天気に恵まれて良かったぁ

全校生徒が参加のほのぼのとした入学式でした


かわいぃひ孫の入学式
ということで、
ばあちゃんがお赤飯を作ってくれました

ばあちゃんがお赤飯を作ってくれました

最後の大仕事。
早く始めたつもりの入学&入園の準備ですが、
もう4月だというのにまだ終わっていません。。
来週の月曜日は入学式だっていうのに…
もう4月だというのにまだ終わっていません。。
来週の月曜日は入学式だっていうのに…

後回しにしていた“箱積木”の名前書き。
積木一つ一つに名前を書かなくちゃいけないから
大変(めんどくさい
)なんだな~。
積木一つ一つに名前を書かなくちゃいけないから
大変(めんどくさい

日が暮れる前に書かなくちゃ~

作成中…。
ランチョンマットを作っています。
スプーンとフォークの刺しゅうがポイントです


完成した“小さいサイズのランチョンマット”です。
同じデザインで“少し大きめサイズのランチョンマット”も作ってみようかと…。
お出掛け。
昨日は旦那さんのお仕事がお休みでした。
『この春休みどこにも出掛けてないね~』ということで
お天気も良かったので
子供達を連れて那須のアウトレットへ出掛けてきました
『この春休みどこにも出掛けてないね~』ということで
お天気も良かったので


今日は娘2人、お揃いのコーディネート

手をつないで歩く後ろ姿がかわいいなぁ

那須ガーデンアウトレットへは今回で2回目。
前回訪れた時はあいにくの雨でした

今回は風は冷たいもののいいお天気でよかった

入学式・入園式に履くいい感じの子供の靴を見つけました。
値段もお手頃だったので久々にいいお買い物ができましたぁ
